しんかい6500(しんかいくん)
2015年10月03日|可視化装置|技術開発・支援, 顕微鏡法
「しんかいくんとうみのおともだち」
技術名
有人潜水調査船
特徴
深海6500mまで潜れます
説明
「画像提供:JAMSTEC」
「しんかい6500」はJAMSTECが保有する有人潜水調査船です。3名の乗員(パイロット2名/研究者1名)がチタン合金製の耐圧殻(内径2.0mの球)に乗船し(説明画像)、最大6,500mの深度まで潜航できます。その活動範囲は日本近海だけでなく、太平洋やインド洋、遠くは大西洋にまで及んでいます。2014年11月までに延べ1,400回を超える潜航を実施し、太古の昔生命が誕生したと考えられる熱水噴出域や、巨大地震の発生場所であるプレートの沈み込み域などの調査活動を行ってきました。
原理
「画像提供:JAMSTEC」
「しんかい6500」の各部紹介。詳細はこちら
http://www.jamstec.go.jp/shinkai6500/system/
メモ
「しんかい6500」特集ページ
http://www.jamstec.go.jp/shinkai6500/
JAMSTEC http://www.jamstec.go.jp/j/
絵本『しんかいくんと うみのおともだち』
http://mt-dog.jugem.jp/?eid=197
(JAMSTEC 加藤 千明)
ビデオ
有人潜水調査船「しんかい6500」紹介ムービー。
「しんかい6500」潜航の1日の流れにしたがって、深海や生物の紹介、「しんかい6500」の機能を紹介します。